top of page
検索
運転手・看護師 岡田景太
2023年9月26日
自費看護サービス 長野県旅行の付添
ケアマネさんから「タクシーの利用ではないですが、自費のサービスで終末期の方の長野県への旅行のお付き添いをお願いできませんか?」とのお問い合わせをいただきました。 対応可能であることをお伝えし、そのあとにご家族様からご連絡をいただいて、ご本人の様子や移動方法・旅行の目的などを...
0
運転手・看護師 岡田景太
2023年9月13日
酸素5L吸入中の方の西宮市への搬送
向日市の病院から西宮市の施設まで酸素5L吸入中のご利用者様の搬送を行いました。 病院の相談員さんからご依頼をいただいた時は酸素3Lとの情報だったのですが、その後に4Lに変更になったとのご連絡をいただき、当日お迎えに行かせていただくと5L吸入中でした。...
0
運転手・看護師 岡田景太
2023年8月15日
エレベーターが無い4階からの搬送
台風が直撃している大雨の8/15に急遽の受診のご依頼をいただきました。 「足が痛くて動けないから受診したいけれども4階から階段で降りることができずに受診できない。」とのご依頼でした。 訪問させていただくと「数日前に転けて受診して骨に異常なく帰ってきたが、昨日から痛みが増して...
0
運転手・看護師 岡田景太
2023年7月27日
施設入所中の方のお墓参りの付き添い
ご家族様からのご依頼で、長岡京市の施設からお墓参りのお手伝いをさせていただきました。 お墓は山の上にあることが多いので、車椅子の方がお墓参りに行かれるのは本当に大変だと思います。 今回のお墓も山の上にあり、車を降りてからも急な上り坂や段差などがありましたが、無事にお墓の前ま...
0
運転手・看護師 岡田景太
2023年6月27日
お墓の移転手続きのお付き添い
司法書士の方からのご紹介で、通院後に安楽寺と大谷祖廟を廻って、ご自宅まで送らせていただきました。 杖歩行の方ですが、お寺やお墓は段差などが多くて不安とのことで、お付き添いもして欲しいとのご依頼でした。 事前にGoogleマップでどこまで車両が入れるのかを調べ、分からなかった...
0
運転手・看護師 岡田景太
2023年6月20日
設備紹介第8弾 ベルカ
設備紹介第8弾は【ベルカ】です。 聞いたことのない方がほとんどだと思いますが、これはとても優れものです。 このベルカは自分で動くことができない方を安全に搬送するために開発された布担架で、災害救護や介護の現場で活躍しています。...
0
運転手・看護師 岡田景太
2023年5月25日
吸引が必要な気管切開患者様の搬送
今日は、京都市内の病院から奈良市内の病院への転院のお手伝いをさせていただきました。 ご利用者様は、気管切開をされていて30分から1時間ごと程度の頻度で吸引が必要な方でした。 吸引の頻度が高く高速道路を利用しての搬送でご家族様が同乗できないため、後部座席に看護師を1名追加で同...
0
運転手・看護師 岡田景太
2023年5月10日
初のストレッチャーでの入院・退院
今日はストレッチャーが入荷されてから初めてストレッチャーをご利用の搬送を2件ご依頼いただきました。 1件目は腰痛の悪化のため動けなくなり、急遽入院するために病院に行きたいとのご依頼でした。 2件目はがん末期の患者様の自宅退院のご依頼でした。...
0
運転手・看護師 岡田景太
2023年5月1日
設備紹介第7弾 ストレッチャー
設備紹介第7弾はストレッチャーです。 ついについに5/1に当事業所にストレッチャーが入荷されました。 3/1にプレオープン・4/1に正式オープンしてから「ストレッチャーが必要な方をお願いしたい」との問い合わせをたくさんいただいておりましたが、対応させていただくことができず申...
0
運転手・看護師 岡田景太
2023年4月27日
設備紹介第六弾 輸液ポンプ・点滴棒
今回の設備紹介は輸液ポンプと点滴棒です。 点滴をしながらの移動も可能ということをお伝えして点滴棒のみで運用していました。 しかし、ノアはハイエースに比べて天井が低いため、滴下がどうしてもゆっくりになってしまいました。 現時点では「目的地まで点滴を繋いでもらえたらいい」という...
0
運転手・看護師 岡田景太
2023年4月21日
納骨の付き添い
精神科病院に入院中の患者様の保佐人の方からのご依頼で納骨の付き添いをさせていただきました。 光明寺の総本山のお墓への納骨のため、車椅子では行きづらい場所にお墓があるため、念のためにどこまで車で入れるのか前もってお寺にお問い合わせしました。...
0
運転手・看護師 岡田景太
2023年4月20日
独居の方の通院付き添い
今日は地域包括支援センターからご依頼をいただき、要支援の独居の方の通院の付き添いをしました。 突然腰が激しく痛むようになって生活がままならなくなったため、総合病院の整形外科への受診でした。 診察の結果、腰椎の圧迫骨折だったためコルセットをしなければならないのですが少し麻痺が...
0
運転手・看護師 岡田景太
2023年4月14日
酸素吸入と吸引が必要な患者様の転院
西京区の病院から精華町の病院へ酸素投与と吸引が必要な患者様の転院をお手伝いさせていただきました。 地域連携室から「酸素や吸引が必要でも搬送してくれるところを探している」とのお問い合わせをいただき、当事業所で対応可能なためご依頼をいただきました。...
0
運転手・看護師 岡田景太
2023年4月7日
退院後の初回通院の付き添い
今日はご自宅から総合病院へ退院後の初回通院の付き添いをお手伝いさせていただきました。 ご家族様が仕事の調整がつかず、付き添いができないとのことでご依頼をいただきました。 診察では想定よりも状態が悪化していたため、毎日の注射をできるように調整をしないと入院を考えなければならな...
0
運転手・看護師 岡田景太
2023年3月31日
通院とお買い物の付き添い
今日は2日前に通院の付き添いをさせていただいたご利用者様から朝一で電話があり、近くの診療所への通院とお買い物の付き添いのご依頼をいただきました。 通院された診療所は、私が以前勤めていた病院で副院長をされていた先生だったため、開業の挨拶をさせていただくことができて、名刺を診療...
0
運転手・看護師 岡田景太
2023年3月29日
酸素吸入をしながらの通院付き添い
今日は、精神科病院様からご依頼をいただき、酸素吸入が必要な入院患者様の総合病院への他科受診の付き添いを行いました。 ご主人様が付き添われての受診でしたが「酸素をしているから一人では不安なので看護師さんについてきてほしい」との希望があり、当事業所にご依頼していただきました。...
0
運転手・看護師 岡田景太
2023年3月28日
通院と外食の付き添い
今日は長岡京市から滋賀県の総合病院への通院をお手伝いさせていただきました。 歩行に不安があるため、院内の付き添いもしてほしいとのご依頼でした。 病院へ向かう車内では、ご利用者様の昔のお話をたくさん聞かせていただき、人生の参考になるお話もあってとても楽しい道中を過ごさせていた...
0
運転手・看護師 岡田景太
2023年3月24日
点滴をしながら施設への退院
今日は病院様からのご依頼で、リクライニング車椅子の患者様の施設への退院をお手伝いさせていただきました。 点滴をしたまま移動する必要があり、膀胱留置カテーテルも挿入されている患者様でした。 病院到着後は施設へ持って行く点滴をお預かりし、病棟の看護師さんと協力してリクライニング...
0
運転手・看護師 岡田景太
2023年3月21日
設備紹介第五弾 吸引器
今回の設備紹介は吸引器です。 介護タクシーしろくまではELENOA製の吸引器を使用しています。 ELENOA製の吸引器はとてもコンパクトで重さも960gしかなく、それでいて最大吸引圧は-80kPaとコンパクトながらもしっかりと吸引を行えます。...
0
運転手・看護師 岡田景太
2023年3月17日
設備紹介第四弾 AED
設備紹介第四弾はAEDです。 AEDは一昔前なら知っている人が少なかったですが、ここ10年ぐらいで消防署の方々が周知活動を頑張って下さったおかげで、みんなが知っている市民による救急車が来るまでの救命の必需品になりました。...
0
bottom of page