top of page

設備紹介第四弾 AED

執筆者の写真: 運転手・看護師 岡田景太運転手・看護師 岡田景太

設備紹介第四弾はAEDです。

AEDは一昔前なら知っている人が少なかったですが、ここ10年ぐらいで消防署の方々が周知活動を頑張って下さったおかげで、みんなが知っている市民による救急車が来るまでの救命の必需品になりました。

今ではいろんなところで設置されているのを見られるようになりました。

医療従事者としてとても嬉しいことです。


介護タクシー・患者等搬送事業においてAEDは搭載しなければならないものではないのですが、もしもの時に救えたかもしれない命を、AEDがなかったことで救えなかったということになりたくないという思いを強く感じました。


介護タクシー・患者等搬送事業では緊急性のある方を搬送することはできないため使うことはないと思いますが、利用者様の安心・いざという時に対応ができるという自分自身の安心・そして近くで急変があった時にも持って走っていけるように搭載することにしました。

介護タクシーしろくまでは看護師がしっかりと観察・ケアを行いながら移動いたしますので、医療的ケアが必要な方も安心してご利用ください。

Comments


しろくまアイコン背景透過.png

介護タクシーしろくま

けいた⑤.png

〒 617-0823

​京都府長岡京市長岡3丁目

​営業時間:月〜金曜日7:00〜18:00​

     土•日•祝日7:00〜15:00

​ ※日曜・祝日は休日料金がかかります

(時間外はお問い合わせ下さい)

定休日:不定休

  • Instagram
LINEボタン.png

© 2023 介護タクシーしろくま

bottom of page